近況過去ログ


 飼育状況です。カニ1匹、やどかり2匹、カブトムシの幼虫多数、クワガタ(冬眠中?)1匹、鈴虫の卵(越冬中)、アゲハ蝶のさなぎ(越冬蛹)多数です。飼育かごはは4つ、水槽は2つです。カニとやどかりは一緒に飼えない(カニに食べられてしまう)ため、3匹のために水槽を2つ用意しています。
 子供がB型インフルエンザに罹りました。そして治ったと思ったら今度は溶血性連鎖球菌(溶連菌)感染症で扁桃炎になっています。どちらも感染症(伝染病)なので我が家は落ち着きません。(2003/02/10)

 

 現在の飼育状況は、カニ2匹、やどかり3匹、貝1匹、カブトムシ4匹、くわがた1匹、鈴虫多数、アゲハ蝶の幼虫1匹、カブトムシの幼虫多数、おばけエビ(プランクトン)多数。そして飼育かご、水槽の数は10個。残念ながら、カナヘビとペアで来た雌のカブトムシは死んでしまいました。でも、今はその子供がいっぱい育っています。ちょっとしたブリーダーになってしまったかも。
 夏休みは8日間。ディズニーランドと富士山に行ってきました。ディズニーランドはアフター6で夜に行って来ました。紫外線の心配も無く、涼しく快適でした。富士山はやはり紫外線が強かったです。夕方3時頃でも平地の12時頃の紫外線量がありました。今回は吉田口5合目まででしたが、子供が中学生になったら一緒に山頂まで登ろうと思っています。(2002/08/18)

 

 こんにちは。我が家のカニとやどかり、そして貝も元気です。飼育環境もすっかり本格的になり、多分快適だと思います。カニもヤドカリも脱皮をしました。ある日、死んでいると思って残りの数を数えると、1匹増えているじゃないですか。よーく見ると抜け殻。とかげ(日本カナヘビ)も数日おきにクモを捕ってきてあげているのでとても元気です。この分だと当分死にそうもありません。そして先日、ついにカブトムシのペアが我が家に来ました。飼育かご、朽ち木、立ち木、えさテーブル、蜜、ゼリー、保湿剤など再びの設備投資です。
 カニは海水を作るのが結構手間です。沢ガニだったらまだ楽だったなーと思ってしまいます。バクテリアの濃縮液がまた高い。貝とヤドカリのえさは海藻、カニにもしらす、など市販のエサの他にも与えています。結構、飼育コストがかかりますので、今後磯遊びの予定がある方は覚悟をしておいた方が良いと思います。
 7月1日、ついに管理職になります。一般管理職をすべて飛び越え、一気に副部長です。55年の会社の歴史の中で最短、最年少の更新だそうです。いままで、一般管理職になるのが最も早かった人で35歳だったそうですから、副部長なんてもっと遅いでしょう。本当に驚きです。他の副部長の方々は、皆さん昭和20年代前半、一番若くて昭和30年代前半ですから、それでも十数年離れています。今までは、いざとなれば管理職が責任を取ってくれるという甘えがありましたが、これからは自分の責任、そして先輩の責任も負って行かなければならないという逃げ場のない立場になってしまいますので、またまたプレッシャーがかかります。(2002/06/22)

 

 ゴールデンウィークは、3日に日帰りで三浦半島の観音崎に行って来ました。日焼け止めを塗り、長袖、長ズボン、ちょっとチャレンジでサンダルという格好で子供と一緒にカニやヤドカリ、貝を捕ってきました。5日に水槽と海水の素などを買ってきてちょっと本格的になってきました。いつ死んでしまうかちょっと気掛かりですが・・・・。今のところ、まだ元気みたいです。実は我が家にはもう1匹生き物がいます。それは子供が幼稚園から連れて帰ってきたトカゲです。10センチくらいの普通のトカゲですが、こちらも飼育かごでちゃんと育てています。逃がしてあげたいのですが、だいぶ気に入っていてなかなかうんと言いません。こちらもお願いだから死なないでねと祈っています。でも命という事を教えるのには良い機会なのかもしれません。(2002/05/06)

 

 新年あけましておめでとうございます。もう1年経ってしまいました。色々と大変な1年間でした。入社以来の記録的な残業時間と雅子妃のご出産、米国同時多発テロ、アフガニスタンでの戦争、そして私自身の仕事も現場から管理事務畑への異動となりました。今は、仕事の受注から発注、社員のシフトの管理、見積書や請求書の作成までまさに総合職といった感じです。会社からは携帯を貸与され、責任の重さ、慣れない仕事とプレッシャーで頭が薄くなりそうです。
 デスクトップパソコンを、去年の夏に買いました。SONYのVAIO(PCV-RX52 256Mメモリーと40GHDD購入後増設)でこのホームページを作成しています。今までのノートパソコンはハードディスクが完全に死んでしまい、中古のハードディスクに載せ換え、こちらもメモリーを増設してお遊びパソコンとなっています。
 最近、コンピューターウイルスが多いですね。2年程前にウイルス対策ソフトを導入していたのですが、ここ数ヶ月で数件、メールに添付されたウイルスを検出しました。感染すると連絡先に登録してあるアドレスにランダムに複製を送るようです。しかも送信履歴には何も残らないそうです。最新のウイルス対策ソフトを導入し、更新を頻繁にし、不用意に添付ファイルは開かないなど基本的な対策をしましょう。(2002/01/14)

 

 「最近更新していませんね」というメールを頂き、せめて近況だけでも更新をしたいと思います。関東地方では昨日梅雨入りが発表されました。と思ったら今朝は晴れ。しかし、夕方から関東各地で大雨洪水警報が出され、局地的に一時間に60ミリを超える大雨が降った模様です。以前住んでいた地域でこの雨量があったら、間違いなくもう一度「床上浸水」になっていたでしょう。通勤で雨に濡れるのはイヤなものですが、これだけ厚い雲に覆われていると、地上に届く紫外線はかなり減衰してくれるから少し気が楽です。
 最近の仕事は、光線過敏症のためロケに出ることはなく、スタジオか劇場中継(コンサートもの)がメインです。たまに夜のニュース番組での中継で外に出ることはありますが、日光に当たらないことが基本なのでこういうものしかできません。今月末からの海外ロケの打診が会社側からあったのですが、やんわりお断りしてしまいました。内容は、あの有名な「喜多郎」がイタリアの遺跡地帯で野外コンサートをするというもので、かなり捨てがたいものだったのですが、野外コンサート会場では・・・。というわけで、今週はこれから3週間、スタジオ内でアニメーションの撮影です。セルではなく、実写でコマ撮りをしていくので正味3分半くらいの尺を撮影するのに3週間も要する大変な仕事です。平日は土曜日も朝10時から夜22時くらいは平均して働きます。
 世界初の立体(3D)アニメーション「The BOX」という作品が徐々に知られてきました。イベント会場などで、見る機会がありましたら、ぜひ最後まで見てくださいね。(2001/06/07)

 

 通常の業務に加え、政界の動きや雅子さまご懐妊報道で忙しくなってきました。このまま、自民党総裁選・首相指名投票・組閣とますます忙しくなりそうで今から憂鬱な気持ちになります。
 3月末に完治の可能性にかけて、4泊5日で焼津ロケに出たのですが、山の上で1日中太陽光に当たっていたらついに今年初めて日光疹が出てしまいました。残念ですがしょうがないですね。翌日の撮影では常に持ち歩いている日焼け止めを塗り、症状の出てしまったところにはかゆみ止めでメンソレータムを塗り働いていました。またまた原因がわからなくなりました。帰京してすぐに秋葉原まで紫外線測定器を買いに行ってしまいました。この紫外線測定器で色々な場所の紫外線量を計っているのですが、目に見えない物を計れるっていうのは何か不思議なものです。以外だったのは蛍光灯、ほとんど出ていません。そしてやっぱり、ピンスポット。これの出す紫外線量はかなりのものです。ただし、ステージに到達するまでに、約十分の一になりました。UVカットガラスを使った車の中は以外にも好成績。ただ、フロントガラス越しにはほとんど減衰するものが、サイドウインドウ越しではその10倍が透過していました。それにドアや窓を開けるだけで紫外線量は激増することもわかりました。しばらくは護身用具として活躍しそうです。(2001/04/16)

 

 こんにちは。いよいよロシアの宇宙ステーション「ミール」の落下日が近づいてきました。今のところ23日15時頃(日本時間)ということです。果たして落下の瞬間は見ることが出来るのでしょうか?私はあいにく仕事で静岡県焼津市に行っているのでちゃんとした体制での観測は出来ませんが、ヒマがあれば空を見上げていたいものです。
 先週、ひどい風邪を引きまして、39度の高熱、ひどい頭痛、節々の痛み(特に腰の痛みが半端じゃなかった)で最悪でした。会社を休んで子供を避けつつ(実家に一人で2泊の疎開)家でおとなしく寝ていたのですが、インフルエンザの感染力は侮れず4日後には一家全員発症。子供を送り迎えしてくれた父にも感染したらしく5日後に寝込んでいることが発覚。平熱に戻ったのは5日後でしたが、しばらくは体力の低下を実感するほどでした。喉がイガイガするような不快感があり、発熱までの潜伏期があります。今、この季節は街でマスクをしている人を見ても、風邪を引いているのか、花粉症なのか分からないですから注意が必要です。
 光線過敏症の方は、今は落ち着いています。紫外線がまだそれほど強くないからでしょうか?いや、もう相当強くなっているはずなのですが、長袖を着ているからでしょうか?日光疹は出ないでいます。先日、骨折した時に投薬した鎮痛剤の使用注意書に、副作用情報として光線過敏症を引き起こす恐れがあるということが書かれていたことが発覚しました。もしこれが原因であれば、もう今は投薬をしていないので、私の体内からこの薬の成分が完全に抜けていれば、光線過敏症は治っている可能性が出てきました。(2001/03/20)

 

 あけまして、おめでとうございます。久々の近況更新です。よく来て頂いている方には申し訳ありませんが、先月の残業が100時間を超えるほどの忙しさだったもので・・・。新年も出張先の栃木県足利市で迎えました。今月も中旬から忙しくなるので、今ゆっくり休んでいます。(今月はまだ1日と5日しか出勤していません)11日まで休みの予定です。
 私の住む首都圏では昨夜からの雪がけっこう積もりました。雪は午前中には止み、子供を近くの公園で遊ばせることができました。駐車場の除雪を長靴でしていたら、雪だるまを作ってコロコロ転がしていった方が根こそぎくっついて手っ取り早い事に気づきました。アパートやマンションの周りは基本的に誰も除雪しないので明日の朝は大変そうです。家を買うときには絶対に一戸建ての住宅地にしようと思いました。
 光線過敏症による日光疹は、冬の日差しになってからは出なくなり、今のところは普通の生活をしています。職場の仲間からディレクターで同じ症状の人がいることを聞き、話を聞いたところやっぱり毎年日差しが強くなると出てしまうとのことでした。
 昨日、CR−Vの6ヶ月点検をしました。(2001/01/08)

 

 いやー、この光線過敏症には悩まされます。外に出るときはどんなに暑くても長袖と帽子。さらに首筋や顔、手は日焼け止めを塗っています。一度は良くなったのですが、曇りの日にちょっと油断して半袖で出歩いていたらちょっと出てきました。しかし、今回はあそこまでひどくはなく、ぎりぎりセーフです。この湿疹は一度出てしまうと引っ込むまで約2週間もかかってしまうのが最大の悩みです。翌日になれば治ってしまう「じんましん」とは全然違うものです。
 台風の影響によって前線の活動が活発になり、各地で大雨の被害が多発したようです。浸水などの被害を受けた方には心からお見舞い申し上げます。今回は名古屋周辺がかなりの被害を受けたようですが、川越市も各地で浸水被害が出て、NHKのニュースでも報道されました。当然ながら、私が以前住んでいた地区も床上浸水になりました。お隣さんで床上30センチだったそうです。毎年毎年床上浸水では・・・行政のもっと本腰を入れた施政を望むものです。今、この地区は激甚災害地区に指定され国などから多大な予算をもらって川幅の拡張工事をやっていますが、これだけでは不十分なことは今回の被害からも明らかです。川が溢れる前にマンホールから水が吹いているのは、雨水の集中に対して、排水が追いついていない証拠なのだから、もっと排水管を太くして遊水池を作るなどの対策こそ効果を上げるでしょう。(2000/09/18)

 

 今、湿疹に悩まされています。多形日光疹(光線過敏症)といい、日焼けをしている部分のみ、日に当たると皮膚が赤くなり湿疹が出て非常にかゆくなります。不思議なことに本当に日が当たった所だけ湿疹が出てくるのです。だから、サンダルの日焼けの痕の様に日焼けしている部分と日焼けしていない部分の境界では非常にはっきりしています。原因は不明ですが、日に当たらなければ治るそうです。これって私のような仕事ではほぼ不可能のような気もします。日に当たる度に湿疹が出てかゆくては仕事になりません。今まで大丈夫だったものが突然だめになるなんて、まるで花粉症のようです。まだ、じんましんの方がいいかな?似たようなものですが・・・。写真をアップしますが、多少気持ち悪いのでそれなりの覚悟の上でご覧下さい。(手の甲(9KB)足(9KB)
 今日、初洗車。高校時代の天文仲間と一緒に近所の洗車場で。フルコースでピカピカに。まさに新車の輝き!!(2000/08/26)

 

 19日も代休を使って休みにしたので、今年の夏休みは11日間となりました。今日まで黒部ダム(室堂まで)、美しの森(蓼科周辺)、那須高原(サファリパーク・茶臼岳)などに行き、車の1ヶ月点検もして忙しい日々でした。明日は、祖母のお墓参りに行ってきたいと思っています。
 黒部ダムからケーブルカー・ロープーウエイ・トロリーバスを乗り継いで室堂まで行った時には、幸運にも雷鳥を見ることができました。親子らしく大きさの違うものが4羽もいました。当然周囲は人だかりです。雷鳥の写真(14KB)(真ん中にいます)
 CR−Vに以前MR−2に付けていたウルトラのスピードメーターを取り付けました。時速400キロメーターまで計測でき、トリップメーターやゼロヨン計測もできる優れものです。オートテックに頼むと取り付け費用が約4000円もかかるというので、今回は自分で取り付けました。車速信号をコンピューターから取るので、新車の配線を切ることに多少抵抗がありましたが、ちゃんと動作してくれたので今は満足しています。次はアマチュア無線機とアンテナを取り付けたいと思っているのですが、適当な場所が無く困っています。MR−2から外したブースト計とターボタイマーはしばらく出番がなさそうです。
 先日、やっとプリンターを買いました。エプソンのPM820Cです。縁なしロールプリントの出来る最新の機種です。次はCD−R/WRか?(2000/08/25)

 

 お盆になると、私たちの仕事も比較的暇になるのですが、一般企業のように決まった期間でお休みになる訳ではないので、毎日がらがらの電車に乗って通勤しています。ああ、この状態はもうそろそろお終いでしょうか。明日あたりから仕事を再開する企業も多いのではないでしょうか。私は世間とずらして、20日から29日までの10日間の夏休みをとる予定です。(2000/08/16)

 

 今日は番組の収録の仕事があったため、夜に帰ってきました。とりあえず、皆既中に自宅に帰る事は出来たのですが、時折薄い雲に隠れてしまうのと、後半だけ写真に撮ってもしょうがないか・・・とやる気が無くなって、ちょこちょこ観望だけしています。
 最近は仕事がいろいろと忙しいんですよ。伊豆諸島の噴火や地震、サミットなどがねぇ。
 車は21日に納車です。(2000/07/16)

 今年は、大物が次々に亡くなっていきますね。新車を買いました。HONDAのCR−Vです。 (CR−Vに関するメーリングリスト) 40万円引き!!とりあえず満足です。(2000/06/21)

 

 ついに小渕前首相が亡くなりました。昨日は、「故 小渕恵三 密葬儀場」に行ってきました。密葬儀場といっても、東京の青山斎場なのですが、どこが”密葬”なのでしょうか?たくさんの弔問客が訪れていました。残念ながら、私の場合は、弔問ではなく報道で行ったので焼香はできませんでした。それにしても、ちょうど棺の到着の頃から雨が降ってきて我々マスコミの人間には最悪の環境でした。この手の中継は少人数のため、照明だけやっていれば良いというものでもなく、カメラケーブルや音声ケーブルを引くのを手伝わなくてはなりません。裏山の林みたいな所に這わした時なんか靴もどろどろ最悪でした。(2000/05/16)

 

 依然、有珠山も小渕前首相の容態も変化が無く、このまま長期化してしまうのでしょうか?先日ふたたび脳死移植が行われましたが、もし小渕さんが脳死と判定されたら小渕さんの臓器は移植されるのでしょうか?元気な頃、小渕さんの意思表示はどうだったのか気になる所です。
 先週末、骨折後初めて仕事で出張しました。まあ、ぼちぼち復活してきたというところでしょうか。それにしても足の痺れは治りません。これは最近はやりの医療ミスと考えて良いのでしょうか?(2000/04/18)

 

 東京も桜が咲く季節になりました。有珠山周辺の方々の疲労と心配もそろそろピークでしょうか。我々報道に携わる人間も大変ではありますが・・・。そういえば、一連の報道で知ったのですが、今は「休火山」「死火山」という言い方をしなくなったそうですね。気象庁は1991年に、「現在、活発な活動をしているか、過去2000年いないに噴火した証拠のある火山」を活火山と定め、全国で83の活火山を認定したそうです。(それ以前は、富士山など表面的に活動していないものを休火山、死火山とよんでいた。)現在はその後の調査で、86の「活火山」が日本にあるそうです。(蛇足:世界的には10000年以内に噴火したものを活火山と呼ぶことが多い。)
 足は、針金を抜いた時以来続いている神経痛(痺れ)があるほか、たまにズキズキ痛みます。もう少し様子を見ようと思っています。
 昨日、埼玉県にある堂平観測所で最後の観測が行われたようですね。もうあのドームが開くことはないのかなぁ。望遠鏡が無くてもいいから、取り壊す前に建物を一般に公開して欲しいものです。五島プラネタリウムも見に行かなければ・・・。(2000/03/30)

 

 おととい、足をくじいてしまいました。ものすごい不安ですが、針金を抜いたとき以来続いている神経痛が多少ひどくなった程度で、腫れもなく、骨は大丈夫そう?です。ここまで来て折れていたらどうしよう?しばらく様子を見てひどくなりそうだったら病院に行くことになります・・・。
 今日は、先日亡くなった祖母の四十九日納骨の日でした。お墓に入ってしまうと、祖母はもう「この世の人」ではなく「あの世の人」になってしまったのだという実感が深まります。私の心の中で「おばあちゃん」から「ご先祖様」というイメージになって行きます。(2000/03/25)

 

 今日はおとといと同じようにものすごい風でした。地平線は舞い上がった土埃によって茶色く霞んでいました。最近、近況と入院体験記の更新しかしていない状況です。そろそろ新しいものをアップしなくては。今日、通院しました。入院体験記更新しました。(2000/03/22)

 

 今日、抜糸しました。こちらの詳細はおなじみ入院体験記で。(2000/03/15)

 

 おととい、通院。骨の中に入れていた針金を抜きました。入院体験記に追記しました。(2000/03/08)

 

 祖母が今日の朝死去しました。享年89歳。子供3人。孫6人。曾孫5人でした。ボケることも無く、最後まで骨折の事を心配していてくれていて、完全回復を報告できなかったことが心残りですが、結婚式も呼べたし、曾孫の顔も見せることが出来て良かったです。(2000/02/20)

 

 今日、通院しました。重大発表あり。入院体験記に追記しました。今日は寒いです。風が強いし、でも大雪よりかはいいかな。(2000/02/16)

 

 下痢は3日で治りました。ウイルス性腸炎だったみたいですね。2月8・9日と局のスタジオで仕事(現場)に復帰しました。前日は4ヶ月振りの現場ということで緊張して?あまり眠れませんでした・・・。しばらくは、外のロケはまだ大変だと思うので、とりあえず足場の安定しているスタジオ照明がメインとなりそうです。来週からは最近人気急上昇中の「ニャッキ」の照明をやります。(2000/02/11)

 

 昨日の昼頃から胃のあたりがむかむかしてきて、夜中気持ち悪さで目が覚め、トイレに行くと下痢でさらに嘔吐もした。今日は仕事を休んで1日寝ていたが、まだ下痢が続きお腹がゴロゴロいっている。腹痛も時折激痛レベルのものが襲ってきます。その他の症状は、熱が37度あるだけで、のども痛くないし、鼻水や咳、くしゃみも出ません。今の所、薬は飲んでいません。しかし、つ・ら・い・・・。(2000/02/03)

 

 歩くようになってからの回復は思ったより早いです。ほぼ普通に歩けるようになりました。小走りも出来るようになりましたが、こちらはまだびっこを引いてしまいます。冬休みが余っていたので、今週は1週間仕事を休んでいます。今日は、3週間ぶりの通院です。入院体験記を更新しておきました。(2000/01/26)

 

 仕事に復帰し、毎日21時頃の帰宅となるとさすがにちょこちょこ更新できなくなりました。それでもこの近況だけは、なるべく1週間以内を目安に更新していきたいと考えています。まだ、項目だけ書いて、内容がアップしていないものがたくさんあるというのに・・・。
 ここ数日は歩く事にだいぶ馴れてきて、松葉杖を持たずに通勤しています。でも、やはり足首の痛む左足とそれをかばう右足は相当疲れ、痛くなります。今まで松葉杖をついて通勤していて一つわかった事があります。それは電車の中で誰も席を譲らないことです。それは優先席(俗にシルバーシート)の前に行っても同じでした。もうギプスをしているわけでもなく、見た目上健常者と変わらない、要はインパクトに欠けるからでしょうか。結局1度も譲られた事はありませんでした。ただ、空くのを待つしかありませんでした。立っている時はどうしても左足をかばって右足を軸足にして立っているので、電車が着く頃には右足のふくらはぎはパンパンになります。ただし、歩いている時はだいたいの方は避けてくれます。(2000/01/15)

 

 今月から仕事に復帰しました。試しに松葉杖を持たずに出勤してみましたが、左足をかばう右足まで痛くなり、さすがに疲れました。明日からは1本だけ持って出勤することにしす。まだ現場は無理なので、数ヶ月は機材倉庫番をやることになりました。
 今日は通院の日です。入院体験記を更新しておきました。(2000/01/05)

5月に引っ越しました。水害の家ともお別れです。床上浸水体験記を読む。

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      退院しました。現在も、自宅療養中です。やっと全体重をかけて良い所まで回復しました。まだ足首が痛い

      のでちょっとびっこを引くような感じになってしまいます。詳しくは入院体験記をご覧下さい。

      入院体験記を読む。                                        1999/12/22更新

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      そろそろ我が家も2000年に向けて対策をしなければ・・・。と言ってもコンピューターとかは大丈夫だと

      思うので、生活用品のことです。日本国政府は大丈夫と言いつつも、水などの備蓄はするようにと矛盾

      した事を言っています。我が家は火と明かりはどうにかなりそうですが、現金の引き出しと食料品関係、

      灯油を忘れずに買っておこうと思っています。                        1999/12/02更新

      2000年対策特別ページに行く。

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

       29日とうとう都内にある会社まで行きました。仕事納めに顔を出すため、片松葉で出社しました。電車の

      混雑を避けた時間帯ですが、山手線では誰も席を譲る事は無く(予想は付いていました)結構疲れました。

      歩けなくはない事がわかったので、1月からは普通に出勤することになりました。まだ現場は無理なので、

      しばらくはデスクワークになりそうです。これからは更新頻度が少なくなりそうです。   1999/12/31更新


HOME       自己紹介に戻る